« 昨日、買って来た物 | トップページ | 本日買って来たもの »

2010年12月 5日 (日曜日)

式波・アスカ・ラングレー-テスト・プラグスーツver.−【アルター】

 久々のフィギュア・レビューです。デジ一新調したのでモチベーションがチョットアップしている内に撮っちゃいました。モノはアルターの式波・アスカ・ラングレーです。

Imgp0685

8方向からの写真から

Imgp0793 Imgp0800 Imgp0794 Imgp0795 Imgp0796 Imgp0797 Imgp0798 Imgp0799  赤とオレンジのテスト用プラグスーツ。
 コトブキヤ版が先行していますがアルター版が発売されました。予定では同じ位だった様な気もしますが、気にしない方向が良いのでしょうか…。
 曲がった鉄骨とコンクリート片に腰掛けたポーズで立体化。風に流れる髪も印象的です。
 このフィギュア、台座とフィギュアを繋ぐ金属製の棒を刺す場所が、コンクリート片のモールドにカモフラージュされていて気付くまで数分かかったなどと…。説明書付けておいて下さいアルターさんて。
 出来は、アルターなので安心の出来でした。

 赤とオレンジのテスト用プラグスーツ。
 コトブキヤ版が先行していますがアルター版が発売されました。予定では同じ位だった様な気もしますが、気にしない方向が良いのでしょうか…。
 曲がった鉄骨とコンクリート片に腰掛けたポーズで立体化。風に流れる髪も印象的です。
 このフィギュア、台座とフィギュアを繋ぐ金属製の棒を刺す場所が、コンクリート片のモールドにカモフラージュされていて気付くまで数分かかったなどと…。説明書付けておいて下さいアルターさんて。
 出来は、アルターなので安心の出来でした。

Imgp0768  今回からカメラがPENTAX K-5に変わったので、カメラに慣れるためもありますが。電子水準器はかなり便利、自分は右上がりに構える癖があるので矯正するには意味あるのかもしれません…。あと、自動水平調整使うと癖が判りにくくなるのが問題かも…。
 さすがに最新のカメラとレンズなので写りは最高。写した写真のヘッポコっぷりが強調されそうです…。
 とりあえず今回の撮影は、手持ちのSDHCカード使ってJPEGのみでの撮影でしたが、トランセンドのClass6では
JPEGの16M★x4だと1枚7〜10MB位のファイルサイズなので読み書きのスピードが足りていない様な気がします。10Mピクセル以下のデジカメからの移行してくる人は、思い切ってClass10のSDHCカードと一緒に買うのが良いと思います。参考値で16GBだと16Mの★x4で1,000枚位、RAWだと350枚位の枚数が撮影出来ます。

Imgp0720 この写真は、フィルム時代のズームレンズ35-70mm F4で撮影したものです。20年物のレンズなので今のレンズと比べると…な所が一杯なんですけど…。このレンズ、AレンズなのでMFオンリーに…。でもA位置があるので、プログラムでの撮影出来るのが救いですかね。

Imgp0728

Imgp0754

Imgp0755

Imgp0851 最後の2枚はお遊びで、K-5から搭載された銀残しのフィルターかけた写真です。

Imgp0855

|

« 昨日、買って来た物 | トップページ | 本日買って来たもの »

完成品フィギュア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 式波・アスカ・ラングレー-テスト・プラグスーツver.−【アルター】:

« 昨日、買って来た物 | トップページ | 本日買って来たもの »