« 2010年1月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月の1件の投稿

2010年5月 4日 (火曜日)

最近買ったもの

 大分と放置していたブログですが…。別に買い物していなかった訳でなく、単に仕事が忙しかったのと、Twetterに大体の事Postしてたからなんですが…。
 という訳で、最近買ったものです。

  • コレガ、HDDケース(CG-HDCU3000F)

    _4210020

     以前、センチュリーの「裸族の一戸建て」というHDDケースを買ったのですが、冷却ファンが五月蝿いのとPOWERランプの青色LEDが眩し過ぎたので殆ど使ってませんでした…。ちょっと前に内蔵HDDが認識しなくなったので、外付けにするために新しいケースを購入しました。
     このケースもリムーバブル式なんですけど、そんなに頻繁に交換はしないと思いますが…。内部温度により可変するファン。本体電源に連動してオンになる機能とか付ますが、本体の電源をほぼ落とさないので本体の電源連動機能は使ってません…。で、気になるファンの音ですがHDDの回転とシーク音の方が大きい位なので気にならないです。後、電源LEDですが、常夜灯代わりになる位明るいとかなく常識的な明るさなので常時オンでも良い様な気もします。
     総合評価で、買って良かった製品です。
  • バッファロー USB7ポートHUB(BSH7A02SV)

    _4210022

     使っていたUSBハブのACアダプターが、このザマになったので購入です。どうしてこうなったかは不明。iPhoneが充電出来ないので気づいたのですが、火事になる前に気づいてよかったです。

    _5040015

     という訳で、新しく買って来たUSBハブはコレです。前と同じ7ポートハブ。上面5ポートはスイッチ付きですが、使う事は無い様な気がします。裏面にマグネットシートが付いているのですが、生憎とPower Mac G5はアルミ製のためマグネットでは付きません…。
     このハブの売りは、5V4AのACアダプターが付属なので、各ポートに500mAながせる事。前のハブは5V2Aだったので大電流必要な機器つなぐと電力不足に…。

    _5040016_2

     ただし、ACアダプターはかなり大きいです…。対象はiPod classic。
     これで、iPhoneとiPod touch同時に充電しても「このアクセサリは充電に対応してません」とか言われない様になりました〜!

     

     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年6月 »