Snow Leopard+MacBookAir(初代)使ってみて感想など
MacBookAir@Snow Leopard使ってみての感想など。
Snow Leopardが発売されて1ヶ月使ってみましたが、あまり変わった感じがしないバージョンアップ。Safariの描画スピードが上がっていて喜んだりしたのですが、本当にバージョンアップしたのかと思ってしまったり…。現状のメインマシン、PowerPC G5初代2GHz Dualはサポート切られてLeopardのままですが、交互に使用しても違和感無い位ですから…。
利点は、ノート型のトラックパッドが最新の複数指ジェスチャーに対応する様になる事ですかね…。4本指上下スワイプでExposéは凄く便利だと思いました。
ウィンドウ右下にあるスライダーで、アイコンサイズの変更が出来る所。今回の変更点で、512x512のアイコンでファイル内容の確認が出来るから追加されたのでしょうが、プレビューアイコンで大体の内容が判るので、画像を大量に扱う人には便利な変更だと思います。512x512サイズのアイコンは常用出来ませんけどね…。(30インチCinemaでも縦に3つしか並ばない…。)
取り敢えず1ヶ月使ってみて、便利だと思った事を上げてみました。また、何か有れば書いてみようと思います。
で、一寸前に気付いたのですが、システム環境設定の省エネルギーのアイコンが普通の電球から、ソフトクリーム型蛍光灯に変更されていますね。判りにくいですけどw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)