NTLDR Missing…。
Windowsのメインマシンとして使っているノートPCが、「NTLDR Missing」エラーで起動不能になってしまいました…。簡単に説明すると、HDDは存在の確認が出来るけど、OSが存在しないよ?と言うエラー。
原因は、「NTLDR」ファイルが発見出来ないか、壊れている場合に起こります。直し方は、OSのインストールCD(MS製のCD方が必要で、メーカーのリカバリCDでは不可)から起動して、回復コンソールを使用して必要ファイルをコピーすると直る場合があります(直らなかったら諦め肝心)。このノートPC、メーカー製なのでインストールCDなんて存在しませんが、自作のWindows機に使ったCDがあるはず!と思って家捜ししますが、発見出来ず…。
仕方ないので、空き領域にリカバリーして関連ファイルを復旧したいパーテーションにコピーする為にKonopixダウンロード!CDに焼いて起動!!意外にもサックリと起動してしまい拍子抜け。しかも、CDからの起動なのにWindowsよりサクサク動く気が…。HDD起動だと、んだけ早くなるんだよ!と思いつつ必要ファイルをコピーして再起動…。
・
・・
・・・
新しくインストールした方から起動してきたので、やる気↓↓になったので放置…。
次の日も色々とやって2、3時間過ぎた頃、ふっとパーテーションのアクティブ外れただけじゃない?と思って。
マイコンピュータ右クリック>管理>ディスクの管理>旧OSのパーテーション右クリック>アクティブとしてマークするを選択して再起動。
・
・・
・・・
見慣れた壁紙が現れて無事起動…。
パーテーションのアクティブ外れただけで起動不能になるなんて、どんだけ腐った設計なんだよ!空のパーテーション無かったら復旧出来ないだろ!等々、悪態ついてしまいましたよ…。
俺の2日間返してくれよ…。orz>M$さん
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ココログエディターFor iPhone(2010.06.20)
- 11月18日に買った物(2009.11.19)
- 新しいモニター使ってみて(2009.09.14)
- 液晶モニター買ってきた(2009.09.05)
- 新型iPhone【6月11日追記】(2009.06.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SunDisk Extreme 16GB購入(2011.01.07)
- 2011年 あけましておめでとうございます。(2011.01.01)
- 本日買って来たもの(2010.12.13)
- ココログエディターFor iPhone(2010.06.20)
- 1月19日に買ってきた物(2010.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント