« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月の18件の投稿

2008年10月31日 (金曜日)

10月31日のココロ日記(BlogPet)

今日見たTVにレベルアップが出てきました!嬉しいです。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月29日 (水曜日)

Webカメラ買って来た

 何故だって言うと、電脳フィギュアARisの為にWebカメラを買ってきました。ロジクールのQcam Pro9000って偉そうな名前のついた奴です。人間の顔を自動追尾する奴を除けば、最上位機種になります。鈴鹿屋は、本体にマイク内蔵なのでヘッドセット不要と思って本体のみの奴を¥9,980(ヨドバシ梅田)で買ってきました。

 取りあえず買って来ただけなんですけど、開封してみました。中身はカメラ本体とドライバーCDとマニュアル(CDの袋に同封)だけのシンプルな中身です。
 で、ブリスターパックから取出した本体。USBケーブルは1.8mとかなり長くなっているので、ノート用ではなくデスクトップで使う様に設定されているみたいです。

 で、動作対象外のPowerMacG5に接続…。認識しない様な気がしないでも無いですが、気にせず続行。Mac OS X 10.5 Leopardから標準装備されたPhoto Boothを起動したら、アッサリと認識して拍子抜けでした…。取り合えず使ってみただけなので、何か不具合が有るかもしれませんけど…。

 このカメラ、作動中はロジクール・ロゴの周りが赤く光って知らせるので、不用意に撮影モードになっていてる事は、少なそうです。

 Windows上での使用は、また後でARisとのレポートと一緒にやってみたいと思います。まずは、机の上の片付けからしないと行けない様な気が…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月26日 (日曜日)

とりあえず近況報告

 先週位から、FFXIに復活中の鈴鹿屋です。
 長い事、オンしていなかったので昔のキャラは倉庫含めて全てデリート済みでした…。orz で現状は、ウィンダス連邦所属のミスラ戦士をもう一度作って再プレイ中。15時間強ほどプレイして12レベル、ミッション・レベルも2になっています。復活して思った事は、以前ほど廃なゲームじゃなくなっている様な…。9月のアップデートで「丁度〜楽な」敵までの所得経験値がUPされて、レベルアップが容易になった事もありますが、三国周辺の敵のレベルが下がっている気がしないでも…。これから徐々に厳しくなっていくのでしょが…。復活して初めての感想など。

 東サルタバルタでの『Pug Pugil』との戦闘中の一コマ。
 戦闘はオートで進行とはいえ、やるべき事は結構あるので、暇ではないですね。サルタバルタなので、アクティブ敵のリンクはヤグート、ゴブリン以外しないので放置していても問題ないんですけど。
現状の装備は、スパタ+ラワンシールドにレザーベスト、レザートラウザ、正義バッチ、ウィンダス・リング、あとは初期装備となっています。防具をスケール・シリーズに換えたい所ですが、リザード・シリーズに微妙に手が届きかけているので我慢するべきか、考える所です…。

最後に、モグ・ハウスでモーグリと一緒に記念撮影です…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月24日 (金曜日)

10月24日のココロ日記(BlogPet)

公園にノートや機能がたくさん生えているのを見つけました。もうそんな季節なんですね。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

しえる君は非人間?

 しえる君が、非人間な結果を出した血液型ゲノムをやってみました。ちなみにお世話になっている茶部部長のの湯さまの結果

続きを読む "しえる君は非人間?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

身請けしてきた…。

 コンビニ受け取りしていたアマゾンで買った商品「乃木坂春香-水着ver.-」を引き取ってきました…。キャラアニ.com限定版は、2つ買ってあるので、合計3体分ある訳で、早く撮影ブースを復活させて撮影したい所。あと、普通に発送されて到着した。アルターの「綾波レイ-新劇場版プラグスーツver.-」の方も撮影しなくては…。と思う鈴鹿屋なのでした…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月22日 (水曜日)

色々と買ったり、到着したり

 最近FFXIに復活した鈴鹿屋です。ヴァナ・ディールも昔に比べると色々と買ったりとやりやすくなってましたね。詳しくは、別コラムでやりたいと思いますが…。

 で、今週も色々と買ったり到着したりしています。「神のみぞ知るセカイ」の2巻。昨日は、電脳メイドARisが到着。今朝は、Amazonから綾波レイ-新劇場版プラグスーツver.-の発送メールとか来てました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月17日 (金曜日)

10月17日のココロ日記(BlogPet)

宇宙人さん、宇宙人さん…、ココロのこと見ててくださいね。いつか美味しい水鉄砲を作って鈴鹿屋さんに喜んでもらうんです!

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月16日 (木曜日)

新型MacBookとMacBookPro発表→発売

 昨日の0時ごろ、Apple In-Ear Headphones with Remote and Micが発売になっていないか確認しにAplle Store Onlineに行ったら、Coming Soon状態になっていたので、何か新製品かモデルチェンジするんだな〜と思って就寝。昼位に確認すると、新型のMacBookとMacBookProが出てました。

 MacBookの方は、一番したの梅モデルが従来機種と同じポリカーボネット筐体で11.8K円。松と竹モデルは、新型のアルミ製筐体になってC2Dの2.0GHzが14.88K円、C2D2.4GHzが18.48K円となっています。
特筆すべき所は、

  1. アルミの削り出し筐体
  2. iMacと同じデザインのガラス嵌め込みのモニター
  3. LEDバックライト搭載の液晶モニター
  4. 4本指でのゼスチャーを認識して、ボタンを廃止したトラックパッド
  5. チップセットが、IntelからnVidiaに変更されてグラフィック能力がUP

 4番は、とても便利な機能。2本指で縦横斜めを自由にスクロール、2本指タップで右クリック。大型のパッドと相余ってAirではクリック・ボタンを押した事ない位、マウスも不便は感じませんし…。会社のノートPCで、無意識に操作してアレ?っとか思うので、マウスが必需品なんですけど…。せめて大型のトラックパッド付けてくれればと思う鈴鹿屋です…。

 MacBookProは15インチモデルのみモデルチェンジ。17インチモデルは、CPUのクロックアップとHDDの容量アップ、液晶の解像度アップのみで、近々発表するそうです(年明けのサンフランシスコEXPO辺りと思います)。15インチモデルは、MacBook(アルミ)と共通のアップデート。違う所は、専用のGPUを搭載していて、システム環境設定でチップセットGPUと切替が出来る。IEEE1394bポートを持っている。と言った所で、MacBookとの差が詰まっているってのが何とも…です。

 ちなみに、鈴鹿屋はAirのローンが残っているので買えませんけど…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月14日 (火曜日)

本日の収穫物

 本日の購入物品、かんなぎ1〜5巻…。アニメ2話の仁(主人公)となぎ(ヒロイン?)のやり取り。
なぎ「ふきんかけ」
仁「ねーよ!そんな、食卓オプション!!」
が鈴鹿屋のツボにはまってしまって、コミックス5巻(以下続刊)を漢買いして来ました…。アニメの方も期待してよさそげ、なので注目ですかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月10日 (金曜日)

10月10日のココロ日記(BlogPet)

物をなくしたら、受注ピンク立体ととなえると見つかるみたいですよ。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 9日 (木曜日)

WAVEが微乳フィギュア3連発

 WAVEが微乳フィギュア(炉フィギュア)が3体、Hobby Stockあみあみで予約開始されました

 Dream Techブランドから、『かんなぎ』から「ナギ-水着ver.-」がトレジャー・ブランドからは、『涼宮ハルヒの憂鬱』から「キョンの妹-水着ver.-」と『ドージンワーク』の「北野ソーラ-水着ver.-」です。3体とも水着フィギュアなのが何とも…。

 ナギは、白のワンピース水着で、魔法のステッキ?を振っている動きのあるポーズで立体化。片足立ちで重心が後ろよりみたいですが、むっちりとしたお御足なのでヘタる事はなさそうですけど…。で、全体的に幼児体型でメリハリは無いのですが、捻りの入った動きのあるポーズとムッチリとしているせいか妙な色気が…。胸は無いんですけど…。

 キョンの妹は、なぜだかスタンダード版デラックス版が…。スタンダード版は、浮き輪と水鉄砲をもったポーズで立体化。デラックス版は、浮き輪を持った状態の腕、ウィンク顔、髪を下ろしたver.の差し替えパーツが付いてきます。水着でも色気の「い」の字もないお天気娘フィギュアですけど…。

 北野ソーラは、ピンクのビキニ水着で立体化。こちらは限定2,000個らしいので欲しい人は早く予約してください。浜辺の波打ち際を戯けて歩いている感じのポーズで、波打ち際を駈けてる感じの「長菜なじみ」とペアで揃えたいフィギュアです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 8日 (水曜日)

アマゾンで予約

 アマゾンで、MG「シナンジュ ver.ka」、MG「ザクⅡMS06R-1A ver2.0 シン・マツナガ機」、「VF-25Sメサイア-オズマ機」を予約です。
 現状、MS06JザクⅡを作成中なんですけど、やっと頭部と胴体(上半身)の仮組完了したのですが、かなり簡単に組み上がり、いじる場所も無さそうなので、400番の耐水サンドペーパーで表面を荒らして無光沢にして墨入れだけの未塗装で完成させようと思っています。要所々は、接着して強度は出すつもりですけど…。
 で、シナンジュはユニコーン・ガンダム買った(積んである)のでライバル機は、購入しておかなければ!と言う理由なんですけど…。MGシリーズなのでハズレはないと思います。
 VF-25Fの頭部と成型色変更のみと思われがちですが、微妙に違う箇所が有るらしく新金型パーツが有るらしいです。VF-25Fアルト機の場合、完全変形のクリアランスが絶妙で組付けが悪いと干渉してしまい塗装しても剥げるそうです。鈴鹿屋の分は、仮組状態で変形しても干渉しないみたいですが、個体差が有るのでしょうか?現在、接着剤がないので仮組で放置していますが…。

ToyMG 1/100 シナンジュVer.Ka

販売元:バンダイ
発売日:2008/12/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する


ToyMG 1/100 MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザク Ver.2.0


販売元:バンダイ

発売日:2008/11/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する


ToyマクロスF(フロンティア) 1/72 VF-25S メサイアバルキリー オズマ機


販売元:バンダイ

発売日:2008/11/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 2日 (木曜日)

クローシェ「アルトネリコ2」

 Max Factoryのアルトネリコ2のフィギュア第2弾。クローシェが来年2月に発売予定、HOBBY STOCKあみあみで予約開始していました。前作の瑠珈が今年の4月に発売されているので、約1年がかりで2人目のヒロイン発売ってことになります。
 このフィギュアの売りは、構造不明のロングブーツに包まれた、お御足の脚線美だと鈴鹿屋は思うんですけど…。

アルトネリコ2 クローシェ (1/8スケールPVC塗装済み完成品)Toyアルトネリコ2 クローシェ (1/8スケールPVC塗装済み完成品)

販売元:Max Factory
発売日:2009/02/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10月02日のココロ日記(BlogPet)

ココロ、最近ちょっと運動不足でちょっぴりおしりが垂れ下がってきちゃった……
鈴鹿屋さんももしかして気づいてたりしますか……

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

テレサ・テスタロッサ

 アトリエ彩から12月に発売予定のテレサ・テスタロッサ(HS)「フルメタル・パニックTSR」がHOBBY STOCKで予約開始していました。ワイシャツと下着姿で立体化で、ワイシャツはキャストオフ出来る仕様。ハルヒ・バニーの様に大雑把な出来じゃなく、サンプルでは良く出来ている様に見えるので、鈴鹿屋は予約しましたけど…。あと、今まで見たいに柔らかい樹脂で出来ていない事を祈ります。
 受注生産みたいなので欲しい人は早く予約しておいた方が良さそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 1日 (水曜日)

今日買った物。

今日買った物、

  • ブロッケンブラッド3/塩野干支郎次
     ユーベルブラッドの塩野干支郎次が描く不条理ギャグ漫画なのかな?の3巻目。主人公の守流津健一が、従姉妹のせいで、「女子中学生アイドル」ノイシュヴァンシュタイン桜子、でも本当は(傍迷惑な)ご先祖様の錬金術を悪用する悪の錬金術師を「戦う魔法少女!?」となって成敗するってお話。書いてて訳判らなくなってますが、そんな内容のお話。
     今回、訳あって「ホーエンツォレルン楓」なるお天気魔女ってキャラが増えてますが…。>守流津君

    Book ブロッケンブラッド3 (ヤングキングコミックス)

    著者:塩野 干支郎次
    販売元:少年画報社
    Amazon.co.jpで詳細を確認する

  • かの女は忍具ムスメ!2/作:阿智太郎、画:板場広志
     ヤングアニマル嵐で連載中の漫画の2巻。1巻が発売された時、阿智太郎って板場広志そっくりの絵を描くな〜と思って買ったら。阿智太郎は原作で、板場広志が作画って書いてあるのに気付いて、ヤッパリそうかと思った記憶が…。内容は、極悪忍者「地獄丸」の使っていた忍者刀を蔵で発見したら、ナイスバディーな娘さんに変身。おまけに地獄丸に恨みのある亡霊まで復活してきて…。なお話なんですけど、載ってる雑誌と描いてる人が人だけにお色気漫画なんですけどね。

    かの女は忍具ムスメ! 1 (1) (ジェッツコミックス) Book かの女は忍具ムスメ! 1 (1) (ジェッツコミックス)

    著者:阿智 太郎
    販売元:白泉社
    Amazon.co.jpで詳細を確認する

    Book かの女は忍具ムスメ! 2 (2) (ジェッツコミックス)

    著者:阿智 太郎
    販売元:白泉社
    Amazon.co.jpで詳細を確認する


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ちょっとサボり気味…。

 ちょっとサボり気味の鈴鹿屋です。早くしないと2回連続でココロさんの記事になってしまうので、近況報告などなど。

 『Flyable Heart-初回限定プレミアムパッケージ版-』の予約が開始されたので、宣言通り予約しましたよ。しましたともさ!他、『らぶデス3』、『真・恋姫†無双』も予約開始していたので予約完了です。

 VF-25Fアルト機の試し組完了。取りあえず組んでみての感想は、変形時の精度はかなり高く、接着しなくても大丈夫そうですが、より精度を上げるには接着した方が良さそう。あと、プラとABS素材で白の色味が微妙に違い(個体差有るのかも?)が気になるので塗装します。で、ABS樹脂って水性塗料で塗装出来たのだろうか?よく判らないから、白サフ吹いてから塗装します…。

 F1GP、シンガポールGPを見ました。F1初のナイト・レースで、しかも公道サーキット。コースがバンピーなせいで、火花を散らして走るF1マシーンは、ここ十年以上見た事なかったので、逆に新鮮な感じがしました。で、結果はコチラ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »