« センタンアイスのCM | トップページ | 08月14日のココロ日記(BlogPet) »

2008年8月13日 (水曜日)

amazonのコンビニ受取りを試してみました。

 amazonがコンビニでの商品受取を開始したので、試しに受取りしてみました…。ペリカン便は毎回、毎回、不在票を置いて帰ってしまうので実験という事でやってみました。
 以下は、手順なんですけど後学の参考に…。

  1. amazonで「コンビニ受取を選択」するのですが、1Clickでは購入出来ずカートから購入でしか選択出来ません。鈴鹿屋は、既存の買物をコンビニ受取りに変更したらクレカの情報入力を再びしなくてはイケナイ羽目に…。orz
  2. 商品発送メールが来たら、受取り可能開始日の記載したメールが後ほど送信と書いてあるのでメールの到着を待ちます。
  3. 受取日のメールには、xx日xx時よりローソン○○店にて受取り出来ます。△△日△△時までに受取らない場合、キャンセルになります。と書かれたメールに「お問い合わせ番号」と「認証番号」が書かれているのでメモor印刷するか、メールを携帯に転送するかして下さい。
  4. 受取り店のloppiで、メールに書かれた手順で「お問い合わせ番号」と「認証番号」を入力して申込券」が出て来るのですが、ここから先が長くなります…。
    新しく始まったサービスで、店員が不慣れなので商品が出て来るまで、数分かかる事を覚悟しておいた方が良いです。鈴鹿屋はレジ前で10分位待たされました。

 総合的に言えば、24時間いつでも受取れるのは便利なので、店員さえ慣れれば良いシステムだと思うのですが…。多分、深夜〜早朝に受取りに行くと、もっと待たされそうな予感がしますが…。

|

« センタンアイスのCM | トップページ | 08月14日のココロ日記(BlogPet) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: amazonのコンビニ受取りを試してみました。:

« センタンアイスのCM | トップページ | 08月14日のココロ日記(BlogPet) »