FireFox3.01導入
FireFox3.01を導入しました。でも、なにげに0.01バージョンアップしていますが…。まだ、インストールしたてですが簡単なインプレ等々。
標準スキンの見た目が変わった所とか色々と。
- 戻るボタンが、大きく表示されている。
ブラウザの「進む」・「戻る」ボタンの「戻る」ボタンが大きく表示されている。あと、機能が無効の時はグレイアウト、有効の時はグリーンに点灯と有効・無効が判り易くなってます。 - URL入力スペースの横にアイコン表示ボタンが出来た。
普通に使っていると、あまり関係ないですがこのボタンを押すと、サイトの証明書を表示できるようになっています。SLLの確認位にしか使えませんけど…。 - 表示スピードの改善
読込みスピードやJAVA絡みの表示スピードが改善されているようです。元々、表示は速かったのですが、より速くなったと言う訳なんですが、safari並みのスピードになった感じです。FireFox2からの変更だと速さが体感できると思います。IEからだと激速ですけど…。 - Acid2に対応
IE専用みたいなサイトが多いので、元からよくデザイン崩れていたので関係ないですが、これからの標準になるので対応は当たり前のことです。
IE8からAcid2仕様のエンジンに変更なので、現状のIE7までのMS独自解釈のhtml使用したサイトは、軒並み表示崩れを起こします。特に公官庁のは、酷いことになりそうな予感がしますが…。
取り合えず、判っている事、感じた事をUPしてみました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ココログエディターFor iPhone(2010.06.20)
- 11月18日に買った物(2009.11.19)
- 新しいモニター使ってみて(2009.09.14)
- 液晶モニター買ってきた(2009.09.05)
- 新型iPhone【6月11日追記】(2009.06.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SunDisk Extreme 16GB購入(2011.01.07)
- 2011年 あけましておめでとうございます。(2011.01.01)
- 本日買って来たもの(2010.12.13)
- ココログエディターFor iPhone(2010.06.20)
- 1月19日に買ってきた物(2010.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント