« Air到着せず | トップページ | 02月18日のココロ日記(BlogPet) »

2008年2月14日 (木曜日)

Mac Book Air到着しました。【前半】

 Mac Book Airが到着しました。Super DriveとUSBイーサ・アダプターも一緒です。今回は、某掲示板風に言えば松竹梅の梅モデル。CPUを1.8GHzに変更したHDDバージョンをUSキーボード仕様に変更した物です。松モデルは、SSDのメリットを感じられそうもも無さそうな感じだったし、デスクトップの買換えもしたいので、ちょっと背伸びモデルですましました…。
 で、本体の箱を持ってみるとズッシリとしていて、1.4kg弱の本体+付属品の重量なのか?と思ってしまう程です。中身を取出してみると理由は判ると思いますが、折った厚紙を黒マットの化粧紙でラッピングしたパッケージ。最近のiPod(nano&Shuffle除く)のパッケージと同じ作りなのですが、中身が重量物&大きいのでかなり重くなっているみたいです。はっきり言って、箱の方が本体より重いのでは?と思ってしまったり…。
 イーサ・アダプターは、ジャック部分の保護キャップがUSB端子を固定出来るようになっています。固定すると二つ折状態になるので、持歩きの時、邪魔になる事は無さそうです。
 逆に、Super DriveのUSBケーブルは、収納する場所が無い上、ケーブルの長さも中途半端な長さなので持歩き時は鬱陶しい事になりそうな予感…。まぁ、よほどの事が無いと持歩かなそうですが…。Mac OS Xは、取外しの出来る光学ドライブでのDVD再生をサポートしてないので、出張時にDVD見る用途には使えません。


【左がSuper Drive、右がUSBイーサ・アダプター、下敷きになってるのが本体のパッケージです】

 パッケージの中身。本体の下にアクセサリーキットが収納されています。本体は、ペロンとした黒い部分を引上げれば簡単に取出せます。
 

【蓋を開いた状態】

【本体を取出した状態とSuper Driveの箱を開いた状態】

【DVD等を入れたパッケージを避けた状態。下にVGA&DVIの変換ケーブルが入っています。】

次号に続く…。

|

« Air到着せず | トップページ | 02月18日のココロ日記(BlogPet) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

APPLE」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mac Book Air到着しました。【前半】:

« Air到着せず | トップページ | 02月18日のココロ日記(BlogPet) »