« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月の8件の投稿

2008年2月25日 (月曜日)

02月25日のココロ日記(BlogPet)

特典は金なり……

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年2月18日 (月曜日)

02月18日のココロ日記(BlogPet)

鈴鹿屋さんのパソコンから、熱い音がします。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月14日 (木曜日)

Mac Book Air到着しました。【前半】

 Mac Book Airが到着しました。Super DriveとUSBイーサ・アダプターも一緒です。今回は、某掲示板風に言えば松竹梅の梅モデル。CPUを1.8GHzに変更したHDDバージョンをUSキーボード仕様に変更した物です。松モデルは、SSDのメリットを感じられそうもも無さそうな感じだったし、デスクトップの買換えもしたいので、ちょっと背伸びモデルですましました…。
 で、本体の箱を持ってみるとズッシリとしていて、1.4kg弱の本体+付属品の重量なのか?と思ってしまう程です。中身を取出してみると理由は判ると思いますが、折った厚紙を黒マットの化粧紙でラッピングしたパッケージ。最近のiPod(nano&Shuffle除く)のパッケージと同じ作りなのですが、中身が重量物&大きいのでかなり重くなっているみたいです。はっきり言って、箱の方が本体より重いのでは?と思ってしまったり…。
 イーサ・アダプターは、ジャック部分の保護キャップがUSB端子を固定出来るようになっています。固定すると二つ折状態になるので、持歩きの時、邪魔になる事は無さそうです。
 逆に、Super DriveのUSBケーブルは、収納する場所が無い上、ケーブルの長さも中途半端な長さなので持歩き時は鬱陶しい事になりそうな予感…。まぁ、よほどの事が無いと持歩かなそうですが…。Mac OS Xは、取外しの出来る光学ドライブでのDVD再生をサポートしてないので、出張時にDVD見る用途には使えません。


【左がSuper Drive、右がUSBイーサ・アダプター、下敷きになってるのが本体のパッケージです】

 パッケージの中身。本体の下にアクセサリーキットが収納されています。本体は、ペロンとした黒い部分を引上げれば簡単に取出せます。
 

【蓋を開いた状態】

【本体を取出した状態とSuper Driveの箱を開いた状態】

【DVD等を入れたパッケージを避けた状態。下にVGA&DVIの変換ケーブルが入っています。】

次号に続く…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月13日 (水曜日)

Air到着せず

 予想の通りMac Book Airは到着しませんでした。発送メールには13日到着予定って書いてあったんですが、ストアの予定は変わらず14日だったので、まぁ13日に到着すればラッキー!位に思っていたのですが、やっぱり到着しませんでした。

 予定通り明日届いたら、簡単なレビューをしてみようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Air発送されました

 Mac Book Airの発送完了メールが来ました!一応、到着予定は13日なんですけど、今日到着するかは、トラッキング出来ない(13日1時半頃)ので不明です…。
 CTO仕様で1.8GHz、HDD80GB、USキーボード、Super Drive、有線LANアダプターとなっています。キーボードをUS仕様にするのはADBの頃からの慣れってのもありますが、ノート系はUSキーボードでデザインされている為、JISキーボードにすると1キー分左に寄っているので、自然とトラックパッドの上に右手が乗って誤作動する可能性が高い(って言うか、まず誤作動します)。特に大型トラックパッド搭載のAirは、環境設定でキー入力中のトラックパッド感度を下げる設定をオンにしないと、確実に誤作動するでしょう…。
 USキーボードにした時の弱点は『return』キーが小さいとか、『¥』とか『・』など日本語環境特有の記号が入力し難い、日本語〜英語の切替が面倒ってのが有りますね…。利点は、JISキーボードでは使えないショートカットが使えるとか、見た目がスッキリしている位ですかね…。なんかメリットの方が少ないような気がしないでも無いですが…。
 Airは、オンラインストアでしかキーボードの変更出来そうにないので、量販店やリアル・アップルストアで買う人には関係なさそうな話題ですね。
 あとは、実物がやって来てからのお楽しみという事になりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月11日 (月曜日)

02月11日のココロ日記(BlogPet)

今日は体調がよくないのでポイントを飲んで寝ますね。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 4日 (月曜日)

02月04日のココロ日記(BlogPet)

そろそろ、赤瀬に旅行なんて行ってみたいですね。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 1日 (金曜日)

1月の買い物 その2

1月に買った物、到着した物の一覧

  • FORTUNE ARTERIAL-初回限定版-
     前作「夜明け前より瑠璃色な」から2年ぶり?位のオーガストの新作です。期待していますが、まだインストール出来ていません…。
  • プリズムアーク-らぶらぶマキシマム-らぶらぶ感謝パック
     プリズムアークのファンディスク。らぶらぶ感謝パックは、ファンディスクのらぶらぶマキシマムにプリズムハート、プリズムアークをセットにした豪華バージョンです。でも、鈴鹿屋はプリズムアークの初回超豪華特典版を持っているので、ダブってる事に気付いていませんでした…。
  • MGユニコーンガンダム
     たまたま立寄った、ジョーシン・キッズランドに売っていたので購入。ver.Ka系パッケージ・デザインのカッコいいパッケージです。フィギュアの写真撮影する暇と気力(これが減少中)ないのに買ってしまいました…。当分は積みガンダムになりそうです。
  • 鶴屋さん&キョンの妹セット
     HOBBY STOCKでは、売切れでしたがAmazonで発売日に購入可能通知メールが来たので、思わず購入…。小スケールで出来は良さそげです。
  • VOLKS綾波レイ、惣流・アスカ・ラングレー-プラグスーツver.−
     VOLKSのコールドキャスト製彩色済みフィギュアです。顔の方は…な感じの出来ですが、アスカのお尻の出来はイチオシです。レイの方はセットでないといけないような気がしたので購入…。でも、コールドキャスト製は2体で3万円弱と良い値段がするので、簡単には買えないのが難点でしょうか。
  • セイバー&衛宮切嗣
     Fate/Zero版のセイバーとマスターである切嗣の完成品フィギュア。セイバーの発売が延期された為、切嗣と同日発売になっています。鈴鹿屋にとって、その方が好都合。セイバーと切嗣は並べて飾ることが出来るからなんですけど…。
     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »