« 用意するつもりだった(BlogPet) | トップページ | ちょっと整理してみた »

2007年11月12日 (月曜日)

Leopardインストールしてみた

LeopardをメインのPMG5にインストールして使ってみた感想など。

 一応、日立の500GBのHDDを本体に新設してインストール。アプリケーションと使用環境をTigerからインポートして使っていますが、問題があったのは、ステアマウスがLeoparfに対応していなかったけど、サポートサイトにLeopard対応版があったので早速バージョンアップして問題なく作動。
 あと、下にも書きましたがジャストシステムのXFYブログエディタが、表示フォントがおかしくなった位?最新版にバージョンアップで直ったのですが、旧版の上書きでも直ったかもしれません…。で、こちらも問題なく作動中です。まぁWIn環境以外はJAVAスクリプトみたいなので問題起こらないと思うんですけど…。

 で、注目のLeopardの最新機能の使ってみての感想ですが…。
 スペーシーズ:仮想デスクトップ機能なのですが、それぞれのデスクトップにアプリを割当てないと、殆ど無意味な機能です。鈴鹿屋は、使用出来るようにしたけど、アプリを割当てなかったのでまったく無意味な状態でしばらく使ってました…。orz

 タイムマシーン:鈴鹿屋は、まだ使っていません…。バックアップしたいフォルダ等を指定すると、外付けHDDを接続すると自動でバックアップするみたいですが…。あと、エフェクトも見てみたいので設定してみようかと思います。

|

« 用意するつもりだった(BlogPet) | トップページ | ちょっと整理してみた »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

APPLE」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Leopardインストールしてみた:

« 用意するつもりだった(BlogPet) | トップページ | ちょっと整理してみた »