« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月の13件の投稿

2007年11月26日 (月曜日)

対応(BlogPet)

きょう、対応する?

*このエントリは、ブログペットの「たると」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月19日 (月曜日)

時代(BlogPet)

たるとが中学時代っぽいアップした?

*このエントリは、ブログペットの「たると」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月14日 (水曜日)

新着フィギュア予約しました(AA追加)

来年の1月以降に発売予定の完成品フィギュアと久しぶりに予約状況の発表など…。

  • 向坂環 メイドver.「To Heart 2」(コトブキヤ)
     コトブキヤの「To Heart 2」の新シリーズ見たいです。ソファーに座ったポーズのミニスカ・メイドです。ちょっとしたお遊びギミックもあるみたいです。

    ToHearts AnotherDays 向坂 環 メイドver. (1/8スケールPVC塗装済み完成品) Toy ToHearts AnotherDays 向坂 環 メイドver. (1/8スケールPVC塗装済み完成品)

    販売元:壽屋
    発売日:2008/02/25
    Amazon.co.jpで詳細を確認する

  • 山田ミチル 寺女制服ver.「To Heart 2」(コトブキヤ)
     このみの中学時代の同級生ミチルが、吉岡チエに続いて制服シリーズで立体化です。少し控えめサイズらしいですが(何が?)、このみに比べると十分育っていると思います。あと、座りポーズなんですが無防備な座り方もポイントかも?

    ToHearts AnotherDays 山田ミチル (1/8スケールPVC塗装済み完成品) Toy ToHearts AnotherDays 山田ミチル (1/8スケールPVC塗装済み完成品)

    販売元:壽屋
    発売日:2008/01/25
    Amazon.co.jpで詳細を確認する

  • 柚原このみ メイドver.「To Heart 2」(コトブキヤ)
     タマ姉のメイドver.に続くメイド・シリーズ第2段。こちらは立ち姿で、長めのスカートの裾を持ち上げた姿で立体化しています。タマ姉と似たタイプのメイド服ですが、成長中な所と表情で清楚な感じになっています。
  • ライダー 妄想・慎ましきメイド編「Fate/hollow ataraxia」(GSC)
     ホロウの士郎の妄想から、ライダーのメイドver.です。現状でセイバー、凛、ライダーの3部作となっており、それぞれのベースを接続(ライダーは中央になるみたい)して並べて飾れる様になっています。あとは、ライダーのマスターのみ立体化されてませんけど、もしかしてハブられてる?

    Fate/hollow ataraxia ライダー ~妄想・慎ましきメイド編~ Toy Fate/hollow ataraxia ライダー ~妄想・慎ましきメイド編~

    販売元:グッドスマイルカンパニー
    発売日:2008/03/25
    Amazon.co.jpで詳細を確認する

  • ブリジット「ギルティーギア」(Max Factry)
     ギルティーギアよりブリジットが立体化!本当は男の子なんですけど…。これは、ちょっと狙い過ぎなのではマックスさん?と思う程、狙い過ぎのフィギュアです。あまりにも狙い過ぎな為、鈴鹿屋は速攻予約しましたけど(^^;)

    ギルティギア  イグゼクス  ブリジット Toy ギルティギア  イグゼクス  ブリジット

    販売元:Max Factory
    発売日:2008/03/25
    Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Leopardの本買って来た

 毎コミの"Mac Fan Special Mac OS X 10.5"を仕事の帰りに買って帰りました。別にこの手の本が必要な人ではないのですが、新しいOSが出たら解説本が欲しくなる性格の人なので、買って来ました…。

 まぁTigerからバージョンアップして来た人には、殆ど見る必要性はない様な本なんですけど…。でも、さりげなく機能アップした標準の従来アプリとかが判ったりして全然無意味な本ではないのですけどね。

Mac Fan Special Mac OS X v10.5 Book Mac Fan Special Mac OS X v10.5 "Leopard" (マイコミムック) (MYCOMムック)

著者:木下誠,松山茂,丸山陽子,栗原亮,木下健児,池田冬彦,小泉森弥
販売元:毎日コミュニケーションズ
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ちょっと整理してみた

 部屋の中にフィギュアの箱が増え過ぎたので、近くのコーナンでダンボール箱を買って来ました。約300(w)x400(D)x350(H)サイズのダンボール箱を取合えず4箱分なんですけど…。
 鈴鹿屋の部屋は、現在フィギュアの外箱状態でテトリスの如く積み上げている(隙間なく積んでも消えませんけど…)ので、地震が来たら間違いなく、フィギュアの箱に埋もれる事間違い無し!な感じです。パッケージ状態で積む方が省スペースになるのですが、何かの箱を出すと二度と戻せなくなるのと、あまり安定性が良くない(油断すると自然に崩れる時が…orz)のが欠点かも知れません。
 取合えず新のダンボール4箱と、潰していなかった適当なサイズのダンボール2、3箱に古い順にフィギュアを詰めて、仮置的に積み上げてましたが寸法が揃った箱だと流石に安定して積めますね…。(凄く当たり前ですが…。)これだと地震が来ても簡単には崩れそうもなさそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月12日 (月曜日)

Leopardインストールしてみた

LeopardをメインのPMG5にインストールして使ってみた感想など。

 一応、日立の500GBのHDDを本体に新設してインストール。アプリケーションと使用環境をTigerからインポートして使っていますが、問題があったのは、ステアマウスがLeoparfに対応していなかったけど、サポートサイトにLeopard対応版があったので早速バージョンアップして問題なく作動。
 あと、下にも書きましたがジャストシステムのXFYブログエディタが、表示フォントがおかしくなった位?最新版にバージョンアップで直ったのですが、旧版の上書きでも直ったかもしれません…。で、こちらも問題なく作動中です。まぁWIn環境以外はJAVAスクリプトみたいなので問題起こらないと思うんですけど…。

続きを読む "Leopardインストールしてみた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

用意するつもりだった(BlogPet)

きのう、用意するつもりだった?
だけど、きのう、あふろで指定する?
でも、たるとは、イメージするはずだったみたい。
だけど、きょうは発売日を対応したいなぁ。

*このエントリは、ブログペットの「たると」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 8日 (木曜日)

XFYブログエディタ

 鈴鹿屋が使っているブログエディタ、XFYブログエディタがバージョンアップしました。Safariは、ココログのWYSIWYG編集に対応してないのと、オフラインで編集出来るのが便利なので利用してます。オンライン編集ならFireFoxで出来るのですが、オフラインで編集出来る便利は一度使ってみると判ります。
 で、今回の主なバージョンアップ内容は、VISTAに対応。対応ブログ・プロバイダの追加。プラグインのインストール方法の変更らしいです。鈴鹿屋は、Macなのであんまり関係ないですけど…。

 でも実は、ちょっとだけ関係あったりするのですが。Leopardに設定移行して使ったら、エディット画面の表示フォント設定が変になっていたらしくビットマップの汚いフォントに…。Mac版はJavaスクリプトなので、新しいバージョンを上書きしたら直りました。もしかしたら、旧バージョンでも上書きしたら直ったのかも知れませんが…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 7日 (水曜日)

マックスのコトナさん

 ゾイドジェネシスのコトナ・エレガンスがMax Factryより発売されます。原型は智恵理なので安心です。マックスなので量産品も安定しているんですけど…。
 勿論、鈴鹿屋は予約済みです。椅子に腰掛けているポーズなんですけど、凄くエロースです。ALTERの水着長門と共にエロx2なフィギュアが2ヶ月連続で発売されます。

これを買わずに何を買う?と言った感じなんですけどw

長門はキャラアニ限定の白水着ver.も忘れずに押さえておいて下さいね!これでエロx3になります…。

ゾイドジェネシス コトナ・エレガンス コスチュームVer. (1/7スケールPVC塗装済み完成品) Toy ゾイドジェネシス コトナ・エレガンス コスチュームVer. (1/7スケールPVC塗装済み完成品)

販売元:Max Factory
発売日:2008/02/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

涼宮ハルヒの憂鬱 長門有希 水着ver (1/8スケールPVC塗装済み完成品) Toy 涼宮ハルヒの憂鬱 長門有希 水着ver (1/8スケールPVC塗装済み完成品)

販売元:アルター
発売日:2008/03/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12345踏んだ人、手を挙げて

 ふとアクセスカウンターを見ると"012334"でした。"012345"のキリ番を踏んだ人は、米のこしてくれると嬉しいなとか思った鈴鹿屋です…。
 ただ、それだけの事なんですけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ICEWEARの発売が延びてるみたいです

 フォーカルポイントのICEWEAR for iPod Touchですが、どうやら発売が延びてるらしくて11月20日発売になっています…。あと、これが発送されれば秋発表のiPodシリーズでの買物は全て揃うんですけど…。本当に気長に待たないといけなさそうです。

Apple iPod touch 16GB MA627J/A CE Apple iPod touch 16GB MA627J/A

販売元:アップルコンピュータ
発売日:2007/09/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

Apple iPod touch 8GB MA623J/A CE Apple iPod touch 8GB MA623J/A

販売元:アップルコンピュータ
発売日:2007/09/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

FocalPointComputer ICEWEAR touch TUN-IP-000048 CE FocalPointComputer ICEWEAR touch TUN-IP-000048

販売元:FocalPointComputer
発売日:2007/11/20
Amazon.co.jpで詳細を確認する

続きを読む "ICEWEARの発売が延びてるみたいです"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 4日 (日曜日)

名前補正された(BlogPet)

たるとがマークしたの?
でも、きょう、冷却したかもー。
でも、きょう鈴鹿屋は、名前補正された!
だけど、きのうは交換も搭載するはずだったの。

*このエントリは、ブログペットの「たると」が書きました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年11月 1日 (木曜日)

久しぶりにフィギュア関連(7日AA修正)

 今日、コトブキヤのクララクランが到着しました。セガ・ダイレクトのテレカ付きver.です。一般発売分は、もっと早く発売されていたんですけど…。時間があればレビューでも…。(最近こればっかりの様な…。orz)

 次は、アルター「長門有希 水着ver.」と海洋堂のフロイライン・リボルテック「綾波レイ プラグスーツver.」予約しました。

 アルターの長門有希は、Megami MAGAZINEのイラストがモチーフ。膝立ちの見返りで、水着の食込みを直している所を立体化しています。たぶん競泳水着?の生地の薄い感じが中々…なフィギュアです。
 で、キャラアニ限定版のリペイントver.も発売されます。こちらは、白水着着用で…な感じがヒートアップしています。

涼宮ハルヒの憂鬱 長門有希 水着ver (1/8スケールPVC塗装済み完成品) Toy 涼宮ハルヒの憂鬱 長門有希 水着ver (1/8スケールPVC塗装済み完成品)

販売元:アルター
発売日:2008/03/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 リボルテックのフロイライン・シリーズ第1弾の「綾波レイ プラグスーツver.」です。リボルテックで女性のプロポーションを破綻なく再現出来るのか?というコンセプトで開発されたリボルテック。Web、雑誌等で見る限りは、可動とプロポーションの両立を高いレベルで実現出来ている様です。セイバーの時は、リボ・ジョイントの制約の為にポージングかなり難がありましたが…。その反省も含まれているみたいです。出来ればフロイライン系でver.2とか出して欲しい所です。
 リボ・ジョイントのメリットで負担のかかるポーズもへたる事なく固定出来る?と思うんですけど…。こちらは商品が来てからでないと何とも言えないですね…。
 第2弾は、Fate/stay nightより遠坂凛。スカート部分に軟質樹脂を使う事で柔軟なポーズが取れる様です。第3弾は「惣流・アスカ・ラングレイラングレー プラグスーツver.」だそうです。鈴鹿屋は、全部おさえる予定ですけど…。

フロイライン リボルテック 001 綾波レイ (初回限定特別価格版) Toy フロイライン リボルテック 001 綾波レイ (初回限定特別価格版)

販売元:海洋堂
発売日:2008/01/01
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »