やっと、外せた
ちょっと前に買って来た、裸族の一戸建てにPMG5から外したHDD入れる事が出来ました。外付けにしたのは購入時に入っていた160GBのHDD。マクストアのHDDと思っていたらシーゲートのバラクーダが入ってました。250GBのHDD増設する時に見ているはずなのですが、綺麗サッパリ忘れていました…。
160のHDD取出す時、余りの固さに取外すの止めようかと思ってしまいました。指をかけるスペースが無いので、ゆっくり抉じる様にして少しずつ取出しました。他の人もこんな固さなのか確認してみたい所です。取出している途中で、鈴鹿屋は指を滑らせて、親指の爪の一部が欠けてしまいました…。orz
で、無事じゃないけど取出せて、ケースに収納。使ってみての感想は、排気用のファンの音は夜中に回っていると気になる位、冷却性能も十分有るみたいです。昼間のオフィスとかで使うなら、全く気にならないレベルの音です。それより気になるのは、パワーランプとアクセスランプの青色LEDの光量が有り過ぎて、電気を消しても部屋中が明るくなる事でしょうか…。はっきり言って常夜灯がいらない位明るいです。
後は、500GB位のHDDをバルクで買って来てPMG5に内蔵すれば、レパードの導入準備が完了になります。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ココログエディターFor iPhone(2010.06.20)
- 11月18日に買った物(2009.11.19)
- 新しいモニター使ってみて(2009.09.14)
- 液晶モニター買ってきた(2009.09.05)
- 新型iPhone【6月11日追記】(2009.06.10)
「APPLE」カテゴリの記事
- 新型iMac(2009.10.22)
- Snow Leopard+MacBookAir(初代)使ってみて感想など(2009.09.29)
- Snow Leopard買ってきた(2009.08.31)
- iPhone買ってきました。(2009.07.28)
- 新型MacBookとMacBookPro発表→発売(2008.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント