« ブラックラグーン7巻買いました! | トップページ | やっと、外せた »

2007年10月22日 (月曜日)

OLYMPUS E-3が発表

 OLYMPUSの一デジE-3が発表されました。発売は11月23日予定、価格はヨドバシで本体のみ199,800円になています。超音波モーター搭載したレンズも中望遠ズームの12〜60mmF2.8〜4.0SWD、望遠ズームの50〜200mmF2.8〜3.5SWD、標準ズームの14〜35mmF2.0SWDの3本が同時発売。解放値が2.8〜3.5と明るめのズームレンズでお値段も10〜24万円と高めの物です。
 他、フラッシュもスレーブで自動調光に対応したものにバージョンアップされた物が発売されます。

 で本体の方は、鈴鹿屋が望んでいたAF点の多点化(一気に11点化しかも前点クロスセンサー)、ライブビュー搭載、モニターのマルチアングル化、ボディー内手ブレ補正機能搭載、もちろんゴミ取り機能は標準装備です。
 細かい所では、シャッター速度が1/8000になっているとか、モータードライブが5コマ/秒だとか、視野率100%のファインダーとか、鈴鹿屋的には嬉しい誤算だらけのカメラになっています。これは、EOS40Dのライバルとして冬のボーナスで購入対象になりそうです。後は、店頭デモ機を触ってみて考えてみます。5コマ/秒でのシャッター音が官能的であります様に、40Dのシャッター音は、今の所お気に入りなんですけど…。

|

« ブラックラグーン7巻買いました! | トップページ | やっと、外せた »

一眼デジカメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: OLYMPUS E-3が発表:

« ブラックラグーン7巻買いました! | トップページ | やっと、外せた »