Safari3.02導入してみました
Apple製WebブラウザーSafari3.02を導入してみました。以前のバージョンは、起動すらしませんでしたが、今度のバージョンはちゃんと起動しました…。まぁ、それが普通なんですけど…。
使ってみた感想は、FireFox描画が速いですね。描画の速さは気のせいではなく、はっきりと体感出来るほど早くなってます。これなら、常用Webブラウザーにしても問題ない気がします。
iTunes譲りのメタリック調のウィンドウ。XPやVista上で使うには違和感ありまくりなUIです。Mac OS X版のwindowsにそっくり移植、ウィンドウ内になるメニューバー以外は違和感なく使えています。鈴鹿屋はマカーなんで…。
ここまでで順調に使っていたのですが…駄菓子菓子!ここで大問題発生!日本語の表示は出来るのですが、なんと日本語の入力がインラインで出来ません…。これじゃ、常用ブラウザになんて出来ませんよorz。早い所、このバグ直したバージョン出してください…Appleさん。これさえあれば、鈴鹿屋は火狐もIEも要らなくなりますよ!きっと…。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ココログエディターFor iPhone(2010.06.20)
- 11月18日に買った物(2009.11.19)
- 新しいモニター使ってみて(2009.09.14)
- 液晶モニター買ってきた(2009.09.05)
- 新型iPhone【6月11日追記】(2009.06.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SunDisk Extreme 16GB購入(2011.01.07)
- 2011年 あけましておめでとうございます。(2011.01.01)
- 本日買って来たもの(2010.12.13)
- ココログエディターFor iPhone(2010.06.20)
- 1月19日に買ってきた物(2010.01.20)
「APPLE」カテゴリの記事
- 新型iMac(2009.10.22)
- Snow Leopard+MacBookAir(初代)使ってみて感想など(2009.09.29)
- Snow Leopard買ってきた(2009.08.31)
- iPhone買ってきました。(2009.07.28)
- 新型MacBookとMacBookPro発表→発売(2008.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント