« フィギュア予約分その13【5月15日AA追加と多々修正】 | トップページ | x-wのブログ・パーツを置いてみた »

2007年5月15日 (火曜日)

Fate/stay nightとFFタクティクス

 FEZそっちのけで、Fateやっている鈴鹿屋です。やっとこFateルートのバーサーカー決戦の直前まで来ました。総プレイ時間が1日と12時間…。一回、途中で寝てしまった(4時間程ロス)のと、音声スキップしてない分を差引いても凄くスローペース。PC版が3周&タイガー道場フルコンプで3日と12時間位だったはずなので、このペースで行くと3周+タイガー道場フルコンプの総プレイ時間10日オーバーとかになりそうな予感がぁぁ!orz
 総プレイ時間100時間超えなんてもんじゃないですよ!奈須きのこさん…。

 で、fateてと交互にプレイしているファイナル・ファンタジー・タクティクス~獅子戦争~(以後FFT)ですが、現状で1章:持たざるもの の途中ですが、Faithの高いユニットが出てこない罠発動中。1章で雇うユニットは基本性能重視しないと最終チャプター:そして僕は逃げ出した が辛くなること必死。2章になると他のユニットが成長しているおかげで、ブレイブとフェイス有れば困ること少ないんですけど…。
 しかし、このゲームPSPに移植されて嬉しいのですが、あちらこちらにも書かれているように、戦闘エフェクトの重さは異常。ファームアップで直るような感じもしませんし…。あと、SEもダウングレード。PS版とは別物と呼んでいい物になっています。
 以上、苦言をあげましたが、良作の移植。ストーリーは重厚、ユニットの成長はユニットレベルと職業レベルを取り入れ、弱体化は最小限でジョブチェンジが可能。あと、戦闘時に部隊内にいるユニットのジョブポイント(職業の経験値、アビリティーと交換可能)が微量ながら貰えるので、ジョブチェンジ可能な職のレベル上げ(アビリティー獲得)も比較的楽(手早く上げるには、その職に転職する事ですが….)
 アビリティー(スキル)制により、個性的なユニット作成が可能。もちろん無制限に使用できるわけでなく、基本系、リアクション系、サポート系、移動系にそれぞれ1つのアビリティーを割当てる事で使用できるので、組合せしだいでは長所にも短所にもなるので、組合せを考える楽しみが有ります。例えば、鎧装備(【重装備可能】ナイト・アビリティー)の白魔道師。弓装備(【自動弓装備可】弓使いアビリティー)のナイト等々。移植で追加されたジョブもあるので組合せを考える楽しさはUPしているのではないでしょうか?
 前述の戦闘エフェクトの重ささえ気にしなければ、100点に近い評価を上げれる作品と鈴鹿屋的には思うので、PS版をやったことがないとかSRPG好きにはお勧めできると思います。

 

ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争 Video Games ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争

販売元:スクウェア・エニックス
発売日:2007/05/10
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« フィギュア予約分その13【5月15日AA追加と多々修正】 | トップページ | x-wのブログ・パーツを置いてみた »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Fate/stay nightとFFタクティクス:

« フィギュア予約分その13【5月15日AA追加と多々修正】 | トップページ | x-wのブログ・パーツを置いてみた »