« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

2007年4月の17件の投稿

2007年4月30日 (月曜日)

フィギュア予約分 その12

 久しぶりに予約状況の更新です。おもだって6〜7月発売分のフィギュアです。多分、予約したけど忘れているものもあると思います…。

関連
フィギュア予約分
フィギュア予約分その2
フィギュア予約分その3
フィギュア予約分その4
フィギュア予約分その5
フィギュア予約分その6
フィギュア予約分その7
フィギュア予約分その8
フィギュア予約分その9
フィギュア予約分その10
フィギュア予約分その11

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月29日 (日曜日)

リボルテック・セイバーが発送されました。

 amazonより海洋堂のリボルテック・セイバーの発送メールが到着してました。発売予定は、5月1日だからフライング販売?大体販売日の翌日到着することが多いamazonなので、大変珍しい出来事です。もしかしたらゴールデン・ウィークのせいなのかも知れませんが。

あと、アトリエ彩の長門有希バニーver.もアキバの一部のショップで発売された模様です。鈴鹿屋も注文していたのですが、沢渡いずみ(和風玩具店)とまとめて発送だったので、そろそろ発送されそうです。

 

リボルテック・セイバー from Fate/stay night Toy リボルテック・セイバー from Fate/stay night

販売元:海洋堂
発売日:2007/05/01
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

涼宮ハルヒの憂鬱 長門有希 バニーガールver. ホワイトバニーver.  ノーマルカラー (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Toy 涼宮ハルヒの憂鬱 長門有希 バニーガールver. ホワイトバニーver.  ノーマルカラー (1/6スケールPVC塗装済み完成品)

販売元:アトリエ彩
発売日:2007/04/27
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

涼宮ハルヒの憂鬱 長門有希 バニーガールver. ブラックバニーver. リペイントカラー (1/6スケールPVC塗装済み完成品) Toy 涼宮ハルヒの憂鬱 長門有希 バニーガールver. ブラックバニーver. リペイントカラー (1/6スケールPVC塗装済み完成品)

販売元:アトリエ彩
発売日:2007/04/27
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年4月28日 (土曜日)

鈴鹿屋はボックス(BlogPet)

きのう、商法を到着するはずだった。
では角川と鈴鹿まで角川が鈴鹿へオーバーしたよ♪


 F e t e/s t a N u a]が、角川商法といいましょうか…。

 では、とらぶる道中記」が付いてくるv e r.です。
鈴鹿屋はボックス・パッケージと思っていたのが意外…。
凛サイドのプロローグが終わってないので、プレイ時間が大変な事になりそうな予感です。

 




*このエントリは、ブログペットの「たると」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月27日 (金曜日)

予約出来ました…m(__)m

 FREEingのハルヒバニー、キャラアニ.comで予約出来ました。画面上の情報からでは、24日から予約開始していたみたいなのですが、「涼宮ハルヒの憂鬱」コーナーには表示してなかった様です…。もしかしたら、実際に表示されない様になっていたのかもしれませんが…。予約完了後30分位してから再度ステータスを見てみると、「完売御礼」になっていたので、滑り込みセーフで予約出来た感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月25日 (水曜日)

らき☆すた3話

らき☆すた3話がサンテレビエリアで放送されました。前回の自虐ネタに引き続き、今回は危険なネタで…。

今回、こなたの親父が登場かと思っていたのですが登場しませんでした(OPには一寸だけ登場しているのですが)。こなたが、ああいう風になった原因なんですが…。早く登場して来て欲しい所ですw

 

TVアニメ「らき☆すた」OP主題歌 もってけ!セーラーふく Music TVアニメ「らき☆すた」OP主題歌 もってけ!セーラーふく

販売元:ランティス
発売日:2007/05/23
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

らき☆すた 1 限定版 DVD らき☆すた 1 限定版

販売元:角川エンタテインメント
発売日:2007/06/22
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

らき☆すた 2 限定版 DVD らき☆すた 2 限定版

販売元:角川エンタテインメント
発売日:2007/07/27
Amazon.co.jpで詳細を確認する

関連
らき☆すたDVD予約開始
予約してしまった…

| | コメント (0) | トラックバック (1)

FREEingハルヒバニー予約失敗…

 FREEingのハルヒバニーの予約に失敗してしまいました…。orz いつもなら仕事から帰ってきたらチェックしているのですが、昨晩はFateのサントラ聴いていて、チェックを夜中にしたら売り切れ御礼になってました…。どうやら瞬殺だった模様です。
 この1/4バニー衣装ver.はシリーズになるみたいで、みくる~はるひ~長門と順番に発売になるみたいです。で鈴鹿屋は、みくるの予約出来ているので片手落ち状態に…。長門が発売されると、はるひのみ足りない状態に…(長門の確保が出来たらですが)ますます凹みそうです。あと、このシリーズ再販は望み薄そうだし(網タイツの手間のせいで)…。当分の間、凹んでそうです…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月24日 (火曜日)

Fate、サントラとアバン曲

 Fate/stay night[Realta Nua]のサントラとアバン曲がAmazonから発送通知きたので、夜には届くと思います。

 アバンタイトルの「黄金の輝き」ですが、歌っているのはNunber201 feat. MAKIとなっているのですが、大黒摩季が歌っているように聞こえるのは鈴鹿屋だけなんでしょうか?詳細情報持ってる人情報ぷりーず!

 

Music Fate/stay night[Realta Nua]テーマソングマキシシングル「黄金の輝き」

アーティスト:Number 201 feat.MAKI,rhu
販売元:ジェネオン エンタテインメント
発売日:2007/04/18
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

Fate/stay night[Realta Nua]ORIGINAL SOUNDTRACK(初回限定盤) Music Fate/stay night[Realta Nua]ORIGINAL SOUNDTRACK(初回限定盤)

アーティスト:ゲーム・ミュージック,MAKI
販売元:ジェネオン エンタテインメント
発売日:2007/04/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

Music Fate/stay night[Realta Nua]ORIGINAL SOUNDTRACK

アーティスト:ゲーム・ミュージック,MAKI
販売元:ジェネオン エンタテインメント
発売日:2007/04/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Fate/stay night[Réalta Nua]

 Fete/stay night[Réalta Nua]が、発売日の翌日にAmazonから到着しました。鈴鹿屋の買ったのは、限定版の「セイバー胸像」と「ととびだせ!らぶる道中記」が付いてくるver.です。鈴鹿屋はボックス・パッケージと思っていたので、セイバー胸像が別梱包だったのが意外…。とらぶる道中記は、透明プラ・ケースで本編と同梱。ということは、胸像なし限定版と通常版の弊売するってこと?さすが、角川商法といいましょうか…。

 では、とらぶる…胸像レレビューは置いておいて本編の方から…。凛サイドのプロローグまで終了しました。音声オン・プレイで役3時間かかっています。PC版が約1時間だったので約3倍なので総プレイ時間も3倍?タイガー道場コンプリートするのに3日半かっかたので、10日半かかる計算!?余裕で100時間オーバーしますねこれは…。で、土日の晩にプレイしたのですが、布団にくるまってやってたので、途中で撃沈。士郎側のプロローグが終わってないので、プレイ時間が大変な事になりそうな予感です。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月17日 (火曜日)

グリムグリモア その2

 昨日の晩に、2周目の1日目までプレイ。で、気付いたのですが、戦闘前の書庫画面にTS-1とか描かれた本があることに気付きました。TS=トライアル・ステージの略なのですが、なにやらやり込み要素発見っぽいです。今晩は、帰ってくるのが遅くなるので、明日の晩にでもやってみようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

らき☆すたDVD予約開始

 らき☆すたのDVDがAmazon他で予約開始されました。で、鈴鹿屋は光の速度で限定版の1と2を予約しました…。本放送1話しか見ていないのに(東京方面では2話目も放送しているみたいだけど)我ながら天晴な行動力…。
 しかし、1巻2話収録で12巻発売なのは微妙に極悪な様な気がするのは鈴鹿屋だけなんでしょうか?

DVD らき☆すた 1 限定版

販売元:角川エンタテインメント
発売日:2007/06/22
Amazon.co.jpで詳細を確認する

DVD らき☆すた 2 限定版

販売元:角川エンタテインメント
発売日:2007/07/27
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月16日 (月曜日)

予約してしまった…

 話題の「らき☆すた」のOP曲「もってけ! セーラーふく」amazonで予約してしまいました…。前に買うでしょうと言っていたので、公言通りなのですが。やっぱりかってしまいましたw 一部にオリコン1位にする運動とかあるみたいですが、鈴鹿屋的には関係なく購入です。発送は5月末頃なので、気長に待つことにします。

 

らき☆すた OP主題歌 Music らき☆すた OP主題歌

アーティスト:TVサントラ
販売元:ランティス
発売日:2007/05/23
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

グリムグリモア

 

日本一ソフトウエアの新作「グリムグリモア」をやりました。本当はamazonから発想されたのが金曜に届いていたのですが、時間が無かった為に放置。日曜の晩にやっとプレイできました…。このゲーム、今までの日本一のゲーム・システムを一新(ソウルクレイドルもシステム変更していたんだっけ?買ってはいるけど忙しくて未開封の罪ゲーになってます…((^^;))してリアルタイム・シミュレーションRPGになっています。
 現在チュートリアル部分と思われる3日目の授業まで終了。授業は、難易度選択できるのですが、とりあえず1周目はレベル"SWEET"で行こうかと思っています。3度のチュートリアルの成績は「ゴールド」「ゴールド」「ブロンズ」SWEETでこの成績だとノーマルだと激辛のような気がします…orz

グリムグリモア(初回生産版:崎元仁氏プロデュースサウンドトラックCD封入) Video Games グリムグリモア(初回生産版:崎元仁氏プロデュースサウンドトラックCD封入)

販売元:日本一ソフトウェア
発売日:2007/04/12
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年4月11日 (水曜日)

らき☆すた始まる!

らき☆すたがサンテレビ・エリアで始まりました。「こなた」の声優がTV版は平野綾に変わっていますが、鈴鹿屋的にはOKでした。

で、このアニメOPからかっ飛ばしています、OP自体はようつべにUPされているのを見ていたのですが、嵌る人にはかなり中毒性が高いです。鈴鹿屋は、シングル買ってしまいそうな勢いですw
本編の方は、チョココロネに始まりチョココロネに終わると言った感じ(ネタバレはしませんよぅ)どうチョココロネなのかは見てのお楽しみと言う事で…。そしてEDはこなた(平野綾)歌う宇宙鉄人キョウダインで終わりって…。次週もこのノリなんでしょうか?と言う訳で、次週も見逃せませんw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月10日 (火曜日)

インプレッサ、電飾改造中

 現在、インプレッサのヘッドランプとテールランプの電飾改造実行中です。材料は近くのホームセンターで購入したφ5mmの白色と赤色のLED、リード線とスイッチ、あと白色プラ板のセット購入。電池はスペースの関係上CR2032を直列にして使用(6Vないと4灯点灯は辛いみたい)すると思うのですが、電池BOXの自作は必死のような気がします…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月 9日 (月曜日)

K10Dいよいよ購入?

 なんか、「日本語が不自由な人」みたいな文章だったので修正。orz

 一デジを没収されたので、何も出来なくなってしまった鈴鹿屋です。一応コンデジは持ってるのですが、ブツ撮りには不向きなのが…。
 明日は夜勤明けで午前は休みの筈?なので、ヨド梅でPENTAX K10Dレンズキットを買ってから出社しようかと…。鈴鹿屋は大容量のSDカードを持ってないので、カメラ購入のポイント使用して1GBか2GBのSDカードをついでに購入するつもりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月 4日 (水曜日)

一デジ没収?

うちの親父が、写真教室に通うそうで一眼デジカメを強奪されてしまいました…。
仕方ないので、仕事の記録用に買ったコンデジ撮影しようと思うけど、マニュアル撮影不可なので、ストロボをスレイブ発光させて撮影出来ないので、内蔵フラッシュでの撮影になるのですが、正面からの発光するのでどうしても影がでるのと、明部の階調が飛んでしまうのが…。それを嫌って、蛍光灯での撮影も考えましたが、光量が足らないとてきめん暗部にノイズが発生…。どちらかというと、蛍光灯での撮影の方がマシみたいなので、蛍光灯+コンデジでの撮影になりそうです…。

一デジ+マクロレンズの撮影した画像に慣れると、コンデジの画像は辛い物が…。早くPENTAX K10Dを購入しなくてはならないかも…。(また散財です。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月 3日 (火曜日)

Blog EditorをDLしてきた

 ジャストシステムのXFY Blog Editorをダウンロードしてきました。現在β晩なので無料ですが、正式版が有料なのかは不明です。Vistaでの作動はしないみたいですが、RC1上で今の所、普通に動いています(正規版での確認でないので使用する時は、自己責任でお願いします)。他Mac版Linux版があるので、Macをメインで使用している鈴鹿屋には最適なエディタかも!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »