Windows VISTA RC1とOffice2007
VISTA RC1とMS Office2007 Bata2を使ってみて思ったこと、2006年迄に発売された一般的な機器のドライバーは、OSが標準で持っているドライバーで使えること。Canon IP7100(USB接続)、EPSON LP-9200C(Network上)のプリンターは問題なく使用出来ました。MS製キーボードの特殊ボタンは無効になっています。ロジテック製のコードレスマウスは、ユーティリティーが未対応みたいなので特殊キーが無効化されています(進む、戻ると左右スクロールは有効)。
セキュリティー絡みのソフトは、対応している物以外を使った場合どうなるか不明なので実験してません。鈴鹿屋は、eTrust製アンチウィルスソフトのVista用トライアル版を使用してますが、UACで起動時に止められるので解除の方法を検索中です。
サイドバーが、Bata2では表示領域が実線で区切られていたのが、隅に暗く影が落ちた表現になって、標準でウィンドウがオーバーラップする様になったのが◎です。
速度的にも、それなりのグラフィックカード搭載していればエアロでもなんとかなりそうな位になっているので、新しい物好きには早期導入しても良さそうです(メモリーは1GB必要そうですが…)。
![]() |
![]() |
Microsoft Windows Vista Home Basic 通常版
販売元:マイクロソフト |
![]() |
![]() |
Microsoft Windows Vista Home Premium 通常版
販売元:マイクロソフト |
![]() |
![]() |
Microsoft Windows Vista Ultimate 通常版
販売元:マイクロソフト |
![]() |
![]() |
Microsoft Windows Vista Business 通常版
販売元:マイクロソフト |
Office System 2007
![]() |
![]() |
Microsoft Office 2007 Personal
販売元:マイクロソフト |
![]() |
![]() |
Microsoft Office 2007 Standard
販売元:マイクロソフト |
![]() |
![]() |
Microsoft Office 2007 Professional
販売元:マイクロソフト |
![]() |
![]() |
Microsoft Office 2007 Ultimate
販売元:マイクロソフト |
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ココログエディターFor iPhone(2010.06.20)
- 11月18日に買った物(2009.11.19)
- 新しいモニター使ってみて(2009.09.14)
- 液晶モニター買ってきた(2009.09.05)
- 新型iPhone【6月11日追記】(2009.06.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント