« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006年10月の9件の投稿

2006年10月27日 (金曜日)

サモンナイト4

 サモンナイト4が11月30日に発売されるのをすっかり忘れていました…。来月は、ディスガイア・ポータブルも発売の筈…。どちらにしても久しぶりのゲーム機用ゲーム購入になりそうです…。
 このシリーズ、無印の頃からやっているのですが、無印以外クリアした記憶が…。3ではハサハたん、3はアティ先生の服とベルフラウたんという印象しか残っていない気が…。基本的にはサクサク進むSRPGなのですが、誰かのレベルを上げて強くしたいとか思うと途端に難易度が上昇する鬼ゲームだったような。あと、おまけミニゲームで連射してくれというのがあって、レア物をゲットしようとするとパッドが壊れるほど連打しないといけなかったような…。(今は、連射パッドなので何でもOKですが…。)

サモンナイト4 特典 Official Visual Book付き Video Games サモンナイト4 特典 Official Visual Book付き

販売元:バンプレスト
発売日:2006/11/30
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月22日 (日曜日)

GeForce7950GT購入しました

 玄人志向のGeForce7950GTを\39,800で買ってきました。
RadeonX600PROからのアップグレードで、PSUでXGAハイエンドで6人PTでも表示出来る様になりました。3Dmark06のスコアは10倍にアップしています。
 問題は、PC使っている時の温度が2、3℃上がっているところでしょうか…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フィギュア予約分【2007年1月30日変更分】

続きを読む "フィギュア予約分【2007年1月30日変更分】"

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2006年10月17日 (火曜日)

乙女はお姉様に恋してる「けせない消しゴム」

 今回は、十条紫苑様登場の回です。前回の終わり際にちょっとだけ登場しています。瑞穂ちゃんと同じクラスで隣の席、キリンの消しゴムを交換した事でお友達になるのですが、この事がダメージを受ける方向に働きます…。
 そしてこの人、瑞穂ちゃんの正体を見破った特殊能力の持ち主…。ゲーム中では、「オーラの様な物でその人の背負っている物が判る。」と言う事で「ズボンのチャックが開いてますわ。」とカマをかけられた瑞穂ちゃんは正体がバレてしまうのでした…。ですが「悪い人ではなさそう」と言う理由で内緒にしてくれる不思議な人。そして一番の協力者になってくれるのですが…。

乙女はお姉さまに恋してる Video Games 乙女はお姉さまに恋してる

販売元:アルケミスト
発売日:2005/12/29
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

乙女はお姉さまに恋してる1 =限定版= DVD 乙女はお姉さまに恋してる1 =限定版=

販売元:キングレコード
発売日:2007/01/11
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月13日 (金曜日)

藤枝保奈美 スク水ver.【ちょっと暫定】

クレイズの藤枝保奈美、紺と白すく水ver.

Honami_blwh_shcmizu009
白と紺色のスクール水着バージョンの藤枝保奈美です。白の方は大阪プラスチックモデルの限定版です。紺色の方は通常バージョンで両方買っちゃてます…。上の写真は、白と紺色の2対を並べて写しています。

Honami_bl_shcmizu003Honami_bl_shcmizu004_1

紺色バージョンのほなみんからご紹介です。左は全身正面。右は半身のアップです。着用している水着は旧タイプのスクール水着ですが、この写真では判り難いですが…。

Honami_bl_shcmizu015_1皺の表現その1
 良く育った胸が水着を引張る事で出来た皺、胸の間の名札の皺の表現が凄いです。
 布地の厚いスクール水着の為、トップの表現は控えめです。

Honami_bl_shcmizu017皺の表現その2。
 ちょっと小さめの水着らしくオシリに食込んだ皺の表現。Honami_bl_shcmizu014

旧スク水の特徴の切り返し部分の両端にある生地が余って出来る皺。厚手の生地のため緩めのモールドですが、肌にはピッチリと食込んでます。

Honami_bl_shcmizu016Honami_bl_shcmizu032

顔はべっかんこうですが、躯は宮川武の解釈が爆発している気がします。間桐桜遠坂凛 などウェストをギュッと絞った造形は氏の特徴だと思います。

続きを読む "藤枝保奈美 スク水ver.【ちょっと暫定】"

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006年10月11日 (水曜日)

乙女はお姉様に恋してる(アニメ版)【更新分】

 「乙女はお姉様(僕)に恋してる」(以下おとぼく)関西で放送開始されました。
 鏑木瑞穂(男の子、CV:堀江由衣)は祖父の遺言で、女子校に転入させられるお話。もとは18禁のPCゲーム→健全PS2に移植された作品のアニメ版。「はぴねす!」が絵的にハズレだったのですが、こちらは(絵的に)安定っぽいです。内容的には、1話では端折っている部分が多いのですが…。(主人公が、学園創立者の家系で財閥の御曹司なので母方の名字(綾小路)を名乗っているとか)これから語られると思うのですが…。

 次回「消せない消しゴム」では、もう一人の親友になる十条紫苑さま登場の回です。なぜか、まりやと意気統合して瑞穂をある事に持ち上げようと暗躍する人…。悪友…ですね。w 根本的には善人、時折り天然でボケるお茶目なところあり。ある事のせいで有名人で瑞穂にダメージを与える方に影響力あり。次回は、ある事のせいで生徒会長に目の敵にされる所くらいでしょうか…。瑞穂ちゃんの女子校生活は暗々としたスタートとなるのでした…。

 

乙女はお姉さまに恋してる Video Games 乙女はお姉さまに恋してる

販売元:アルケミスト
発売日:2005/12/29
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (1)

D200で使ってみたいレンズ(10月11日変更分)

Nikon D200と組合せてみたいレンズ群。

  • その1:Nikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
     いわゆる常用レンズですが、35mm換算で27-300mm相当になり、レンズ・セットのレンズより望遠側が長く、VRレンズなので手ブレ補正付、余程の事が無い限り交換することはないと思います。

  • その2:シグマ 150mm F2.8 APO Macro EX DG HSM
     中望遠マクロレンズ、デジカメ換算だと225mmなんて望遠レンズになってしまいますが、ワーキングディスタンスを確保出来るのでリング・フラッシュ等の特殊なライトが無くてもアップで撮影出来るのが利点。あと、マクロ系レンズの特徴として∞〜最短撮影距離までのヘリコイド移動量が少ないのも便利です。
シグマ 150mm F2.8APO MACRO EX DG HSM ニコン用 CE シグマ 150mm F2.8APO MACRO EX DG HSM ニコン用

販売元:シグマ
Amazon.co.jpで詳細を確認する

  • その3:シグマ 80-400 F4.5-5.6 APO EX DG OS
     
    中望遠〜超望遠の高倍率ズームレンズ。デジカメ換算で120-600mmと言う普通の人には使い道に困るレンズですが、シグマ独自のレンズ内手ブレ補正機能内蔵で手持ちでの撮影も可能。勿論、1/焦点距離というシャッター速度以上で撮影するという前提での話ですが…。子供の運動会とかに持って行くと存在感抜群のレンズでしょう…。お値段も相当な物ですが…。

     

    シグマ 80-400mm F4.5-5.6 APO  EX  DG OS ニコン用 CE シグマ 80-400mm F4.5-5.6 APO  EX  DG OS ニコン用

    販売元:シグマ
    Amazon.co.jpで詳細を確認する

  • その4:Nikon AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
     ニコン純正のマクロレンズ、レンズ内に手ブレ補正機能付きというのは、ニコンが初の様な気がします。マクロレンズにこそ手ブレ補正が必要と思うのですが…。D200等のデジカメで使用する場合は、158mmという中途半端な焦点距離になるので、キヤノンのEF-S 60mm Microの方が96mm相当と取り回しは便利そうです。最短撮影距離も0.45mとそれほど寄れませんが、焦点距離と倍率から見て妥当な撮影距離なのかもしれません。このレンズの最大の特徴は、手ブレ補正があるマクロレンズである事なのだと思います。
     そしてこのレンズ、105mmのMicroレンズとしてはかなり大柄なので、D80に装着したら重心がかなり前よりになりそうです。あと、お値段も10万超えているので気軽に買えるレンズではないですね…。

     

    Nikon AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8 G (IF) CE Nikon AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8 G (IF)

    販売元:ニコン
    発売日:2006/03/24
    Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006年10月 8日 (日曜日)

Black Lagoon the Second Barrage

ブラックラグーン2期放送開始されました。
2期は双子編から放送です。コミックの順番と違いますがいい感じです。

 

BLACK LAGOON 002 DVD BLACK LAGOON 002

販売元:ジェネオン エンタテインメント
発売日:2006/08/30
Amazon.co.jpで詳細を確認する


追伸:
レヴィのソードカトラスとロベルタのインベルM1911がKSCよりガス・ブローバックのエアーガンとして発売される様です。要チェックかも…。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年10月 3日 (火曜日)

PSUに現をぬかし…。

 現在、Phantsy Star Universに現をぬかして更新怠っている鈴鹿屋です…。
World2が出来てから、安定した接続が出来る様になり9月15日以降で総プレイ時間が100時間を超えています…。混雑時(20〜24時頃)は、イチロー・エラーが発生して入れない時がありますが、サービス開始時から比べると雲泥の差…。2〜3回のリトライで繋がります。繋がってしまえばWorld1も2も関係ないのですが…。
 で、明日と明後日がサーバー補強と新クエスト追加の為サービス停止するので、溜まったフィギュアの写真撮影と暫定で放置している記事の更新が出来たら良いかなと思っているのですが、どうなる事やら…。期待せずに待っていて下さい…。

追伸:
 X-box360版のPSUは、PS2&PC版と別サーバー運用と今月のファミ通X-box360に書いてありました。PS2版よりX-box360版の方が画面が綺麗(HDTVorVGAモニター利用時?)ですが、PC版との比較は?です。オプションのハイエンドを選択するとCore DuoT2300(16.6GHz)とRadeonX1600PRO(256MB)の組合せでもマトモに走らないので、現状のハイエンドGF7900GTXとかX1900XTXとかを用意しないといけないのかも…。
まぁ、共用サーバーを期待して待っている人には残念な話になってしまってますが…。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »