« 再インストール作戦完了! | トップページ | MacBookレポ »

2006年6月12日 (月曜日)

ソウル・ガジェット・ラディアント3巻発売です。

大森葵のソウル・ガジェット・ラディアントの3巻が発売されました。この間、本屋のコミックス・コーナーに懐かしいタイトル(このシリーズ)の1〜2巻が揃って置いてあるのが不思議だな〜。と思っていたところの3巻発売。鈴鹿屋は最近、発売日をチェックしてないので、本屋の棚に並んでいたら買ってくる人になっているので…。3巻が平棚に並べてあるのを発見して、シリーズが揃っていたのが3巻発売の伏線だと気付く始末…。
 で、3巻の内容なのですが2巻の発売が1年も前の事で、前巻の引きをすっかり忘れてる!?全然話が繋がらない!?読んだ本の内容は殆ど忘れない人なのに…。老化現象の始まり?と思って前巻の引きを読んでみると全然、繋がってませんでした…。前巻のシリアスな引きは何だったの?と思う位、あっさりと新展開に入ってます。





SOUL GADGET RADIANT 1 (1)


Book

SOUL GADGET RADIANT 1 (1)


著者:大森 葵

販売元:スタジオディーエヌエー

Amazon.co.jpで詳細を確認する





SOUL GADGET RADIANT 2 (2)


Book

SOUL GADGET RADIANT 2 (2)


著者:大森 葵

販売元:スタジオディーエヌエー

Amazon.co.jpで詳細を確認する




Book

SOUL GADGET RADIANT 3 (3)


著者:大森 葵

販売元:一迅社

Amazon.co.jpで詳細を確認する

この人、ソニックウィザードの頃は、伊藤岳彦(オリジナル風味)な絵→ファントムウィザードの頃、オリジナル(伊藤岳彦風味)になって→ソウルガジェット初期でオリジナル(黒星紅白隠し味?)→ソウルガジェット(現在)で黒星紅白(伊藤岳彦風味)な感じに変遷していると思うのは鈴鹿屋だけですかね?コマ割りとかは、伊藤岳彦の影響大な感じがしますが…。最近は、黒星紅白の受けまくっている感じがします。特に3巻の表紙なんかは(特に色の乗せ方とか…)。絵柄的には、黒星紅白の絵は好きな方なので嫌じゃないのですが。
 で、話の内容の方ですが、強力な力を秘めた物体(ガジェット)を持った少年が主人公。主人公(ライル)は、育ての兄(ジオット)に拾われる訳なのですが、拾われる以前の記憶がないというお約束。他、残留思念を実体化させる特殊能力も持っています。やはり拾い子の妹シェスカと、元義賊の兄ジオットと3人で古物商(秘密のお仕事あり)を営んでいた所。秘密のお仕事で、ガジェットを持ったヒロイン、ノイエと呪法師マリーシャの目を付けられ一騒動。そして、宿敵&謎を解きに世界に旅立つという王道的お約束な展開なのですが、お約束は大好きな鈴鹿屋です。
 ヒロインのノイエは、ムッスとした表情で、意固地で、意地っ張りで、負けず嫌い、実はブラコン?な性格付け。一応ツンデレ属性に入りそうだけど、周りにバレバレ気付かないのは当事者達だけという役回り。周りは生暖かく見守るというこれまたラブコメの王道。
ストーリーも人間関係も王道的ですが、伊藤岳彦風味のお約束的展開をするので宇宙英雄物語とか好きな人にはお勧めします。多分、今買っとかないと4巻発売するまで増刷しなさそうなので、興味ある人は押さえておいて、気に入らなかったらブックオフにでも売って下さい。

|

« 再インストール作戦完了! | トップページ | MacBookレポ »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソウル・ガジェット・ラディアント3巻発売です。:

« 再インストール作戦完了! | トップページ | MacBookレポ »