2011年1月 7日 (金曜日)

SunDisk Extreme 16GB購入

SunDiskのSDHCメモリーカード、Extreme 16GBを買って来ました。

Sdhc16gb

 もうチョットしたら、PENTAXのK-5キャッシュバック・キャンペーンの奴が来るんだろうけど、容量が多分足りなくなるのと今使ってるTransendの16GB Class6では書込み読み込み速度が遅いので購入しました。
 16M画素★★★★のJPEG画質だと、1枚あたり8〜10MB位のサイズになるので、Class6のSDHCだと明らかに役不足が判明…。購入前に16GB Class6のSDHCカードあるからキャッシュバックのカード来るまで大丈夫と思ってたんですけど…。まぁ、カメラの購入ポイントで買えたので良しとしておきますか…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 1日 (土曜日)

2011年 あけましておめでとうございます。

 2011年あけましておめでとうございます。
 昨年は、Twitterに明け暮れてまともに更新していませんでしたが、今年は更新出来ると言いな〜とおもっています。新しいカメラも買ってしまったので、フィギュア写真もボチボチと撮っていきたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月13日 (月曜日)

本日買って来たもの

本日のお買い物

  • RG MS-06SザクII

    Rg_zaku_001

     買って来たものの正月位まで作る暇がなさそうなので、積んでるプラモが増えました…。

     

     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 5日 (日曜日)

式波・アスカ・ラングレー-テスト・プラグスーツver.−【アルター】

 久々のフィギュア・レビューです。デジ一新調したのでモチベーションがチョットアップしている内に撮っちゃいました。モノはアルターの式波・アスカ・ラングレーです。

Imgp0685

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 2日 (木曜日)

昨日、買って来た物

昨日、買って来た物。お届けされた物。

  • ハクバのビルトイン・フラッシュ用ディフューザー(L)

    Imgp0644

     内蔵フラッシュ用のディフューザーです。前々から欲しいと思っていたのですが、E-300の内蔵フラッシュは変にオフセットしてたので購入してませんでしたが、この製品は切り欠いてない出っ張り部分がレンズに当たりますが一応E-300にもセット出来ました…。

    Imgp0659

     セットしたら白い板からレンズの先端が出てるだけになりましたが…。そして、最小位置にズームするとレンズにかかるのでレンズフードは必需品ですね。
     これを使うとE-300の場合、0.5EVほどアンダーに写る様です。K-5だと問題なく適正露出になってますが…。

    Imgp0657

     正面と上側の部分と下の支えとフラッシュ部に巻付ける部分の2ピース構成で、接続部は2つのスナップで止めるようになってます。フラッシュに巻付ける部分は角度が変えれる様になっていて汎用性が高いですが、前後に長いのでLサイズは使えるレンズが限られそう。なので普通に買うならMかSサイズ買うのが無難な感じがします…。威圧感もかなり増しますし。
  • flipSideアルバム「infinite synthesis」
     アマゾンからのお届け、flipSideの1stアルバム。半分くらいシングルで持ってたりするんですが、アルバムはアルバムという事で購入しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月28日 (日曜日)

PENTAX K-5 18-135mmレンズキット購入

 

7月から大分と放置してありました…。
 でとうとう一眼デジカメを新調してしまいました。ボーナスはまだですけど…。

_b280005  我はPENTAXの地に帰って来た!K-5 18-135mmレンズキットを買って来た!!デジタルになってからOLYMPUSに浮気していたけど10年振り位に帰って来た!インプレッションとかしたいのですが、電池充電中につき、持ってみた第一印象の感想等です…。

Imgp0498

 現在使っているOLYMPUS E-300との比較。横幅は1.5cm程小さくなって、高さは逆に1.5cm程高くなっていますが、E-300が大きく感じるのはデザインのせい?それとも気のせい?
 写真は、superA、E-300、K-5の上からの比較。superAは巻上げ不良になったので現在不動機(高価な文鎮)…。フィルム、手動巻上げ、手動フォーカスの超アナクロ機…。でもPENTAX初のプログラムAE機。superME譲りのボタン式シャッターダイヤル?、シャッタースピードは液晶表示したりとハイテク感のある一眼カメラだったんですけどね。

Imgp0500

 E-300はフォーサーズの2号機だったっかな?フォーサーズなのに巨大な図体です…。PEN F譲りの横に畳まれるミラー搭載。ライブビュー搭載のE-330とか小型化に成功したE-500とか出て来て、あっという間に消えちゃった機種ですね。表で使うと注目されるカメラですけど…。
 で、買って来たK-5。LXの現代版って事で発売されたK-7の後継機。連射コマ数アップとか画素数アップとか高感度撮影に強くなったとか色々あるみたいですけど、K-5、K-7の比較は雑誌とかweb記事に任せます…。でOLYMPUSの14-45mmと18-135mmの長さがほぼ同じなのが面白いです。

Imgp0498_2

 で最後に、E-300との背面比較。液晶の大きさが時代の流れを感じますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月31日 (土曜日)

「けいおん!!1」と「とある科学の超電磁砲7」

 Twitterに現を抜かし更新していませんけど、生きていますw

_7300005

 という訳で、タイトル通り「けいおん!!」と「とある科学の超電磁砲」のBDが到着してました。
 けいおん!!は今月からリリース開始。レールガンは来月で最終巻がリリース。8ヶ月は長かったです。明日は休みなので両方試聴するという方向で行きたいと思います。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月20日 (日曜日)

ココログエディターFor iPhone

iPhone用のココログエディター・アプリあったのか…。
落としてきたので、実験投函してみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 4日 (火曜日)

最近買ったもの

 大分と放置していたブログですが…。別に買い物していなかった訳でなく、単に仕事が忙しかったのと、Twetterに大体の事Postしてたからなんですが…。
 という訳で、最近買ったものです。

  • コレガ、HDDケース(CG-HDCU3000F)

    _4210020

     以前、センチュリーの「裸族の一戸建て」というHDDケースを買ったのですが、冷却ファンが五月蝿いのとPOWERランプの青色LEDが眩し過ぎたので殆ど使ってませんでした…。ちょっと前に内蔵HDDが認識しなくなったので、外付けにするために新しいケースを購入しました。
     このケースもリムーバブル式なんですけど、そんなに頻繁に交換はしないと思いますが…。内部温度により可変するファン。本体電源に連動してオンになる機能とか付ますが、本体の電源をほぼ落とさないので本体の電源連動機能は使ってません…。で、気になるファンの音ですがHDDの回転とシーク音の方が大きい位なので気にならないです。後、電源LEDですが、常夜灯代わりになる位明るいとかなく常識的な明るさなので常時オンでも良い様な気もします。
     総合評価で、買って良かった製品です。
  • バッファロー USB7ポートHUB(BSH7A02SV)

    _4210022

     使っていたUSBハブのACアダプターが、このザマになったので購入です。どうしてこうなったかは不明。iPhoneが充電出来ないので気づいたのですが、火事になる前に気づいてよかったです。

    _5040015

     という訳で、新しく買って来たUSBハブはコレです。前と同じ7ポートハブ。上面5ポートはスイッチ付きですが、使う事は無い様な気がします。裏面にマグネットシートが付いているのですが、生憎とPower Mac G5はアルミ製のためマグネットでは付きません…。
     このハブの売りは、5V4AのACアダプターが付属なので、各ポートに500mAながせる事。前のハブは5V2Aだったので大電流必要な機器つなぐと電力不足に…。

    _5040016_2

     ただし、ACアダプターはかなり大きいです…。対象はiPod classic。
     これで、iPhoneとiPod touch同時に充電しても「このアクセサリは充電に対応してません」とか言われない様になりました〜!

     

     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月20日 (水曜日)

1月19日に買ってきた物

 19日に買ってきた物。

_1190042

  • けいおん7巻 Blu-ray版
     これはamazonからのお届け物。
     番外編の「冬の日」「ライブハウス!」が収録されています。2本目は、TV未放送分で時間がある時に試聴してみようと思います。
     そして、最終巻に全巻収録BOXが付いて来るとは思いませんでした…。
  • バカとボイン1(こばやしひよこ)
     ちょっと前から気になっていたけど書店に無かったので放置していた漫画。3巻の発売で入荷したみたいなので、今更ながら購入。最近ヤンジャンに載ってない気がするのですが連載終了したのかな?
  • へ〜んしん!!そなたバーディー・ラッシュ3(水無月すう)
     フライング・パンツで有名になった「そらのおとしもの」作者が描く、おぱーいゴルフ漫画または、変態ゴルフ漫画としか言いようの無い漫画…。前巻からの展開で、シリアス方向に進むのかと思わせてバカノリ展開。時どき真面目。でも、収録最終話の「おじょうちゃん…。ゴルフ…好きかい…?」からの展開は神懸かっていると思います。

けいおん! 7 (初回限定生産) [Blu-ray] DVD けいおん! 7 (初回限定生産) [Blu-ray]

販売元:ポニーキャニオン
発売日:2010/01/20
Amazon.co.jpで詳細を確認する


バカとボイン 1 (ヤングジャンプコミックス) Book バカとボイン 1 (ヤングジャンプコミックス)

著者:こばやし ひよこ
販売元:集英社
Amazon.co.jpで詳細を確認する


Book へ~ん○しん!!~そなたバーディ・ラッシュ 3 (ヤングジャンプコミックス)

著者:水無月 すう
販売元:集英社
Amazon.co.jpで詳細を確認する


| | コメント (0) | トラックバック (0)

«Mobile Suit Girlsが発売